カナダの辺境で永住権を取った人のブログ

京都出身アラサー男子がカナダの辺境で永住権を取るまで頑張る日記

辺境ライフをあまりおすすめしない理由後編(コミュニティでの苦労編)

前回に引き続き、辺境ライフをあまりおすすめしない理由を書いていこうと思います。

(前回の記事)辺境ライフをあまりおすすめしない理由前編 (仕事での苦労編) - カナダの辺境で永住権を目指すブログ

前回の記事はざっくり言うと上司の性格がひどすぎるという日本社会でも起こり得る出来事でしたが、今回はコミュニティについて。現在僕が住んでいる場所は人口100人ほど。その内半数以上はfirst nationというカナダ先住民の人達。残りのほとんどはカナダの別の地域から移住してきた人達です。

 

自分にとって一番大きい理由は、友人が出来ない。馴染めないことです。

今現在人生で初めて、周りに友人が一人もいません。挨拶はしますが、普段連絡を取ったり、遊びに行ったり食事に行ったり出来る友人は一人もいません。

僕は今までの人生で友人、知人が一人も居ない地に移動するという経験が計7回あります。(大阪、ビクトリア、トロント、バンクーバー、アデレード(オーストラリア)、ホワイトホース、今のところ)そして毎回自然と友人が出来、今も連絡を取っている友人も各地にいます。それが今回は全く出来ない。その状態が2年も続いています。

何故なのか?と考えました。その答えは、お互いに興味が無いからだと思います。友人としても、人生の先輩としても、異性としても、一緒に時間を過ごそうと思わないんですよね・・・。

もっと詳しく言いますと、共感できる部分、尊敬できる部分が余りにも少ないので・・。日本で生まれ育った僕の目からすると以下のように常識の範囲外な部分があまりにも多すぎます。

 

・肥満率が高すぎる

肥満じゃない人を探す方が難しいレベル。肥満じゃない人(僕含む)は一割ぐらいかな・・。肉が服からはみ出てようが気にしていない様子。なぜなら周りもそうなので、注意する人も改善する人もいない。

 

・酒、タバコ、ギャンブル中毒者の多さ

特にアルコール中毒者はたちが悪いです。以前アルコールの販売を拒否した際に、”Do you wanna die in this country?” と脅されたので警察沙汰になりました。

 

・働いているのか微妙な人が多い

これは噂程度なので信憑性は100%ではないですが、ファーストネーションは過去に差別を受けた歴史から政府からの援助金を受けており、それを基に生活している人もいるらしい。そんなこと本人達には聞けません。

 

もっとはっきり言うと怠惰な人が多いんですよね・・。向上心を感じないし、その必要も無いんでしょう。これは自分が日本で生まれ育ったから感じる視点だと思います。努力していない人がどんどん社会のはみ出し者になっていくという日本での現実がここには当てはまらないように思います。

 

あともう一つネガティブな点として、犯罪に巻き込まれることもありました。

一応警察署もあるんですが、田舎なのでセキュリティが甘いと思われているんだと思います。万引きや強盗に遭った経験もあります。同僚がお金を盗んで雲隠れしたこともありました。

 

 この生活を始めて2年になります。冬場はマイナス40度ですし、色々と不便な生活ですが、一番きついのは人間関係です。僕がこういった現状で暮らしていることを知っている友人は少数ですが、愚痴を聞いてくれる友人がいなければ2年もやってこれなかっただろうなと思いますので、いつも感謝しています。

 

これからユーコンに来て永住権を取ろうと思っている人はホワイトホースで仕事を見付けるのが一番無難だと思います。小さいコミュニティが全て僕みたいな環境だとは思いませんが、日本に生まれ育ち日本人としての常識を持った人にとっては、ある程度人口が多いところに住む方がいいのではないかと思います。ある程度暮らしてから判断するというのもいいかもしれませんけどね。

 

 

 

 

 

 

辺境ライフをあまりおすすめしない理由前編 (仕事での苦労編)

ブログを初めてから初のネガティブな内容になります。もしそういった話が苦手な方には申し訳ないです。

以前から書こうかなと思っていて止めてきた内容を書こうと思います。内容が物凄くネガティブだからです。でもせっかく珍しい辺境生活を過ごしてるんですし、その実情を伝えてみたいと思います。一番最初のブログで今私は人生で一番ストレスが溜まっていますと書きましたが、その内容については半年書いてませんでしたね笑

 

上司や同僚と合わないという環境は一般的に起こりうる出来事だと思いますが、自分の場合はかなり度を越していると思います。前述の「人生で一番ストレスが溜まっている」と書いた原因はこの仕事環境であり、十中八九そのストレスで体調を崩し、現在逆流性食道炎と食道裂孔ヘルニアに掛かっています。

 

主なストレスの理由は、上司の性格がひどいからです。

 

①挨拶しても全く返事を返してこない。なので挨拶を止めると何で挨拶をしないんだと怒ってくる。

②(上司が可愛がってる)カナダ人女性が全く仕事をせずにシフトを終了。その後のシフトを担当した僕に彼女が残した仕事を全部やれと言って来る。

③夜9時に(仕事のことで)メールしたら夜遅い時間にメールして来るなと怒るくせに朝5時にメールしてくる。

などなど、書き出したらキリがないですし、思い出してもストレスが溜まるので3つだけにします。見てもらえれば分かりますが全部理不尽なので言い返す隙は多いですし、理不尽なことを言われた際は毎回口論しています。

 

永住権に関してもとんでもないことを言われます。ある日上司が僕にYNPに関して伝えたことの中で、永住権取得後は今の職場に6ヶ月以上留まらないといけない。さもないと永住権は剥奪され、政府から訴訟もされるということを言われました。その後移民のプロ3人と話して確認しましたが、やはりこれは真っ赤な嘘です。実際に永住権を取った際に証明したいと思います。ユーコン政府の人間とも秘密裏に話し合い、そのような事実が無いことは確認しました。

 

「辺境だから」では無いのですが、閉鎖的な空間だとこんなのがマネージャーになってしまう可能性があるんです。残念ながら同僚に関しても常識人だと思う同僚は現在一人だけ。残りの常識人な同僚は全員辞めました。

 

汚い言葉は喉まで来てます。 "You are such a piece of shit!!!" など。 しかし感情的になって思うがままに口喧嘩してしまうと相手も感情的になりYou are fired! と解雇されてしまう可能性が高いです。上司とケンカしすぎて口論の際の心構えも見についてしまいました。

上司と口論するときは

・正論に徹する

・感情的にならない

・解雇されても仕方ないという覚悟で

前提として、解雇することが職場にとっての損害となるような人材であると有利です。自画自賛ですが現在の職場だと僕は他人の2倍以上は確実に働いていますし、僕しかやっていない仕事がいくつもありますので、僕がいきなりいなくなると職場は相当混乱するはずです。

  

ここまで読んで下さった方には「何で仕事を止めないんだ?」と思った方もおられるかもしれません。理由は2つあります。

・再就職の難しさ

YNPにより発行された労働ビザで働いている職場を退職した場合、3ヶ月以内で次のYNPを許可してくれる職場を探さなければいけません。しかも職種のカテゴリーを変えることは出来ません。かなりハードルが高いです。

・自己研鑽

この状況を耐えることが出来たなら今後どんな仕事環境にも耐えられるだろうという理由です。でも自分の体の方を優先するべきじゃないかな、、と辞めかけたこともありましたが、踏みとどまり仕事を続けています。ストレスに関する本も何冊か読んで、去年よりは今年の方が精神的に落ち着いています。

 

2016年の6月1日から働き始めたので、もう2年も経ちました。長かったなぁ・・。

今年に入るぐらいまでは上記のようなひどい上司でしたが、最近明らかに態度が軟化している様子です。何故かといいますと、同僚がほぼ全員辞めて、僕も辞めることになると業務が確実に回らなくなるからです。現在は僕と上司とほぼ新加入のメンバーでなんとかホテルを運営している状況です。

 

この記事が歴代で一番長くなってしまいましたね笑 愚痴をここまで聞いてくださってありがとうございました。次回もネガティブです。すいません。 

 

辺境でブログを半年間続けてみて

ブログ歴が半年になりました。週1(毎週日曜)に更新するという自分ルールもなんとか守り、半年間で26つの記事を作成。このブログが27記事目になります。今回はこの辺境ブログ生活で得たものを中心に書いていこうと思います。

 

・ユーコン辺境からの情報発信

一番最初のブログではカナダの永住権に興味がある方、海外の田舎での生活に興味がある方たちに向けて情報発信できればいいな、というのがこのブログの目的です。と書きました。

半年間を振り返ってみて、ある程度は達成出来てるんじゃないかなと思います。冬場はマイナス40度になるカナダの奥地で人口100人ほどの集落に暮らし、スーパーも病院も娯楽も無い、野生動物に襲われる危険性がある場所でも何とか生きているという事実をブログに残しております。

 

もう一つの情報発信はユーコンノミニープログラムを通じた永住権の取得について。インターネットである程度申請の流れなどの情報を得ることは出来ると思いますが、実際に現在進行形で申請している人の情報を届けることで安心する人が居てくれればと思い色々と書いています。そろそろ大詰めなので、まさかのバッドエンドを届けるようにならないようにしたいと思います。

 

・ブログを読んでくださる方との交流

普段フェイスブックやラインをするときに投稿を全体公開にすることは一切ありませんので、自分の記事を世界全体に公開するという経験はこのブログが初めてです。更に面識の無い方と交流するのも初めてです。全体公開することに関しては最初は不安でしたが、見て頂いている方のリアクションがモチベーションになっていますのでありがたく思っています。もしこの半年間僕のブログに対して何のリアクションも得られなかったとすると、なんだこの一人相撲は・・となって辞めていた可能性が高いです。

 

・趣味が増えた

僕は基本的に好きなことしか長続きしないので、ブログを続けられるかどうかは最初は不安でした。しかしなんやかんやで半年続いたので、自分でもまぁまぁ好きなんじゃないかと捉えています。辺境での生活はどうしても趣味の選択肢が狭くなるので、ブログを通じて外の世界と交流するのはいい息抜きになります。

 

半年間は続けることが出来たので、今度は一年間を目標、週1更新を続けていきたいと思います。