カナダの辺境で永住権を取った人のブログ

京都出身アラサー男子がカナダの辺境で永住権を取るまで頑張る日記

17年ぶりにセンター試験やってみた

 

この前ふと気が向いたのでセンター試験を受けてみました。インターネット検索で問題、回答、解説まで無料で手に入ります。カナダに10年近く住んでる30代半ばの男がどれくらい出来るのかと気になってチャレンジしてみました。

受ける科目は国語、英語(筆記、リスニング)です。今の自分の国語力、英語力が浮き彫りになる形になるので謎のプレッシャーがあります。

 

ちなみに途中休憩あり、時間制限無しというゆるいルールで行いました。

 

 

国語

 現代文100点、古文50点、漢文50点の計200点。

 

現代文   81/100

古文          7/50

漢文          9/50

計          97/200

 

いきなりボコボコで心が折れそうです。古文と漢文は真面目にやってこの有様です。 知識が完全に無くなっていたので想像力をフル活用しましたが、単純に文章を理解できなかったのが敗因です。現代文も一筋縄ではいかず、「登場人物の心情を問う」など文章の内容と解答との整合を探す作業が難しく、頭をフル回転してました。自分もかつてやってたとはいえ、世の高校生たちはこんなに難しい文章に立ち向かってるんだなと頭が下がります。

 

 

英語(リスニング)

 

 

46/50

 

「ずっとカナダに住んでるのに満点取れない奴がいるんですよ~」

「なぁ~にぃ~~!?やっちまったなぁ!」(クールポコ)

 

リスニングは2点×25問で最高50点。2問間違えました。言い訳するとケアレスミスなんですよ、、英語はちゃんと聞こえてるんですけど、心を乱す問題がありまして、、

 

問題

A: Okay. Thanks for your great ideas! How about lunch?

B: I wish I could, but I've got an important meeting.

A: Oh, too bad. Anyway, I really appreciate your help.

 

解答

1, Anyone.

2, Anything.

3, Anytime.

4, Anywhere.

 

多分3だけど2かもしれない。。とかなり迷いました。もしかしてAnythingにNo worriesみたいな意味ある?でもAnytimeが一番適切、、とか考えてまして、(結局3が正解)次の問題になっても脳のリソースの半分ぐらいをこの問題に使っていたため、2つ先の問題で痛恨のマークミスをしてました。 もう一つは表を見てリスニング内容と照らし合わせる問題で、普通に表を見間違えてました。「出来て当然」という無駄な自信が己の中にあったため、分からない問題に対しメンタルがガタガタ崩れるという弱点がよく分かりました。

 

 

英語(筆記)

184/200

 

うーむ、、195点ぐらいを目指してましたけど、184。。

発音と文法で2点×5問で10点失い、文章問題でのa little(少し)と little(ほとんど~無い)を間違えたことで6点失いました。発音と文法で5問のミスは多いなぁという印象。確かにカナダに来てから英語の勉強はしてませんし、、課題が分かったという点で、前進と捉えています。

 

来年からは「大学入学共通テスト」なるものがセンター試験に代わり実施されるようなので、今回の反省を踏まえつつ気が向いたらやってみます!